令和4年度データサイエンス講演会「DXによるまちづくり」講師:中村 祐一 氏 (日本電気(株))(3/1開催, 2/17聴講申込〆切)
山口大学と山口県は連携し,県内におけるデータサイエンスやデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する産官学交流を推進しています。この活動の一環として, DXの第一線で活躍されている中村 祐一 氏をお招きし,DXを使った「まち」づくりについて易しくご解説いただきます。
【データサイエンス講演会】
日 程:令和5年3月1日(水)
時 間:10:00~11:00(60分)講演
11:00~11 : 30(30分)質疑応答
会 場:山口大学 大学会館大ホール(吉田キャンパス)
開催方式:対面+オンライン(吉田キャンパスの方は対面による参加をお願いします。)
※新型コロナウイルス感染発生状況により、全てオンライン形式に変更の可能あり
題 目: DXによるまちづくり
概 要:誰もが住みやすく,訪れやすい「まち」は都市の理想の一つである。
本講演では, DXを使ったこのような「まちづくり」,すなわち
スマートシティの実例とその構成方法に関して述べる。
講 師:中村 祐一 氏(日本電気株式会社 主席技術主幹)
対 象:学生・教職員、
社会人(主に山口県内に本社や事業所がある企業に勤務する方及び個人事業主)
参加申込:【学内の方】以下のMoodleより参加申込をお願いします。
https://mdcs5.cc.yamaguchi-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=61325
【学外の方】参加を希望される場合は、2月17日(金)までに以下の内容をメールで
送付してください。
【申込内容】
(1) 所属
(2) 職名
(3) 氏名
(4) 内線番号
(5) メールアドレス
【申し込み・問い合わせ先】
山口大学情報・データ科学教育センター
E-mail:ga110@yamaguchi-u.ac.jp (教育支援課教育連携係)
T E L:083-933-5032
〇バスについて
宇部地区から参加する場合は,バスを利用することができます。(先着順・学生優先)
帰りは、当日開催される合同卒論発表会(13:00~16:30)の終了後に吉田キャンパス
を出発します。
[運行予定時間]
往路:医学部8:20⇒工学部8:40⇒吉田キャンパス9:40
復路:吉田キャンパス17:00⇒工学部18:00⇒医学部18:20
※発着の時間・経路は変更となる可能性があります。