令和6年度データサイエンスセミナーを開催しました(学内の方は当日の動画をご覧いただけます!※ 視聴期間:8/31まで)
6月24日(月)、山口大学会館にて、データサイエンスセミナーを開催しました。
本セミナーでは、米国カリフォルニア・ポリテクニック州立大学サンルイスオビスポ校の土井ジミー教授を講師にお招きし、「ChatGPTが拓くデータサイエンス教育の未来~米国の最先端事例から学ぶ~」と題して、ご講演いただきました。
当日の録画が学内限定で視聴できるようになりましたので、ご案内いたします。
【 データサイエンスセミナー 】
日 程:令和6年6月24日(月)
時 間:14:40~15:40 講演(60分)
15:40~16:10 質疑応答・意見交換(30分)
題 目:ChatGPTが拓くデータサイエンス教育の未来~米国の最先端事例から学ぶ~
講 師:土井 ジミー 氏
米国カリフォルニア・ポリテクニック州立大学 サンルイスオビスポ校
理学部統計学科 教授
対 象:学生・教職員
★ 学内限定で当日の動画を視聴することができます。
・令和6年8月31日(土)まで視聴可能です。
・視聴は学内限定です。録画や学外者が閲覧できる環境への持ち出しは禁止です。
▼ 動画の視聴はこちらのMoodleコースから ▼
https://mdcs5.cc.yamaguchi-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=73022
★ セミナー当日の内容については、以下のメールマガジンにも掲載しています。
https://www.dsc.yamaguchi-u.ac.jp/mailmagazine/ml039/