NEWS

【学内限定】令和6年度データサイエンスセミナー「ChatGPTが拓くデータサイエンス教育の未来~米国の最先端事例から学ぶ~」(6/24開催、6/20申込〆切)

データサイエンスについて理解を深めるとともに、共に考える機会を提供することを目的として、以下のとおりデータサイエンスセミナーを開催いたします。皆様の参加をお待ちしております。

【データサイエンスセミナー】

 日  程:令和6年6月24日(月)

 時  間:14:40~15:40 講演(60分)

      15:40~16:10 質疑応答・意見交換(30分)

 会  場:山口大学 大学会館(吉田キャンパス)

 開催方式:対面

 題  目:ChatGPTが拓くデータサイエンス教育の未来~米国の最先端事例から学ぶ~

 概  要:近年、ChatGPTをはじめとするAI技術は目覚ましい進歩を遂げ、あらゆる分野に革新をもたらしています。教育も例外ではなく、データサイエンス教育においてもAIを活用した新たな取り組みが続々と生まれています。本講演では、米国大学におけるChatGPTを活用した先進的なデータサイエンス教育をご紹介します。

 講  師:土井 ジミー 氏

           (米国カリフォルニアポリテクニック州立大学 サンルイスオビスポ校 理学部統計学科 教授)

 対  象:学生・教職員

 言  語:日本語でご講演いただきます

 参加申込: 以下のMoodleより、6月20日(木)までに参加申込をお願いします。

▼ 参加申込 Moodleコースはこちら ▼

https://mdcs5.cc.yamaguchi-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=73022

接続後、「私を登録する」を押してください。

コースに入ったら、「参加申し込み」から質問に回答してください。

質問に回答した時点で、参加申し込みが完了します。

※「私を登録する」を押しただけでは参加申し込みは完了しませんのでご注意ください。

     

 〇交通手段について

  小串地区・常盤地区から参加する場合、希望者へ交通手段を大学で用意します。(先着順・学生優先)Moodleから申し込みをお願いいたします。

 【 往路 】小串キャンパス 13:00 → 常盤キャンパス 13:20発 → 吉田キャンパス 14:20着

 【 復路 】吉田キャンパス 16:30 → 常盤キャンパス 17:30着 → 小串キャンパス 17:50着