メールマガジン

[ 第34号 ] センター新任教員紹介/レノファ活動報告第3報/データサイエンス講演会案内/AIアプリ講習会報告

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

山口大学情報・データ科学教育センター メールマガジン

第34号・2024年1月発行

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

教職員、学生の皆さま、こんにちは!
情報・データ科学教育センターです。

寒さがまた一段と増す時期となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年は辰年です。昇龍にあやかって、夢や目標に向かってどんどん昇って
いける一年にしたいですね。

さて、皆様にお知らせしたいニュースがあります。
1月1日付で、宇田 新介 准教授が当センターの専任教員として着任しました。
これにより、専任教員が一人増えて二人の体制となり、より充実したサービスが
提供できることを心より嬉しく思います。

今後もセンター構成員一同、皆様の期待に添えるよう精進して参ります。
本年も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センター新任教員のご紹介
宇田 新介 准教授
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

2024年1月1日付けで、山口大学情報・データ科学教育センターに赴任いたしました。
これまでに通信工学や情報統計力学、機械学習、システム生物学など、情報科学を
中心にした学際分野を歩んできました。近年は生命科学データの解析に注力しており、
充実はしておりましたが活動範囲が限定されている感がありました。

これからはデータ科学を軸として、より広い範囲で研究も教育も新しいことに取り
組む機会が増えると期待しております。神奈川県の出身で、住居も福岡市、山口市
と渡り歩いてきております。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レノファ山口ファンマーケティングプロジェクト活動報告 第3報
経済学部 1年 前原 悠希 さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

昨年は、私たちレノファ山口ファンマーケティングプロジェクトが実施した
アンケートへのご協力ありがとうございました。皆様のご協力のおかげで、この
アンケートは合計376名もの方のご意見を集めることができました。また、
アンケート実施中に、私たちの活動を行う上で、至らなかった点があったかと
思います。その点については、大変ご迷惑をおかけしました。

今回のアンケート結果を一部ですが、ご紹介します。
・回答者のうち、サッカーに対する興味は47.9%(180/376)で中程度以上であった

・レノファ山口のことを知っている人は53.3%(160/300)、名前は知っているけど
 何をしているかは知らない38%(114/300)、知らない人は8.7%(26/300)であった。

・レノファ山口の観戦経験ありは20.2%(76/376)であり、そのうち1回が53.1%
 (34/64)、2回が17.2%(11/64)、3回以上が29.7%(19/64)であった。

・観戦した人の中で、もう一度試合に行きたいと回答した人は93.7%(60/64)であった。

・試合観戦についての改善点では、スタジアムのアクセスの改善を求めている人の割合が
 36.5%(23/63)で一番多かった。

今後、私たちは今回のアンケートで皆様からいただいた休日の過ごし方やレノファ
山口に対する認知度のご意見を決して無駄にすることなく、レノファ山口の集客に
つなげるには、どのような活動をしたらよいかについて話し合い、実施して
いきたいと思います。

改めまして、今回のアンケート活動へのご支援、ご協力本当にありがとうございました。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
データサイエンス講演会のご案内
「IT経営とその実現に向けたDX」
講師:山戸 昭三 氏
   (早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所招聘研究員)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

デジタルトランスフォーメーションについて理解を深めるとともに、共に考える
機会を提供することを目的として、以下のとおりデータサイエンス講演会を開催
いたします。皆様の参加をお待ちしております。

【データサイエンス講演会】
 日  程:令和6年2月29日(木)
 時  間:10:00~11:00(60分)講演
      11:00~11:30(30分)質疑応答
 会  場:山口大学 工学部D講義棟1階11番教室(常盤キャンパス)
 開催方式:対面+オンライン
      (常盤キャンパスの方は対面による参加をお願いします。)
 題  目:IT経営とその実現に向けたDX
 概  要:IT経営とその実現に向けたDXを紹介します。企業にはイノベーション
      が必要です。現状把握、問題意識、価値発見、価値設計、そして価値
      実証を経て、価値実現を図ります。
 講  師:山戸 昭三 氏
           (早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所招聘研究員)
 対  象:学生・教職員、社会人(主に山口県内に本社や事業所がある企業に
      勤務する方及び個人事業主)
 参加申込:以下のMoodleより、2月26日(月)までに参加申込をお願いします。
      バスによる送迎を希望される方は、2月22日(木)までに参加申込を
      お願いします。

▼ 参加申込 Moodleコースはこちら ▼
 https://mdcs5.cc.yamaguchi-u.ac.jp/moodle/mod/feedback/view.php?id=398784

 〇バスについて
  吉田地区から参加する場合は,バスを利用することができます。(先着順・学生優先)
   往路 吉田キャンパス 9:00発→ 常盤キャンパス 9:45着
   復路 常盤キャンパス 17:00発→ 吉田キャンパス 17:45着
   (注)帰りは、当日開催される合同卒論発表会(13:00~16:30)の終了後に常盤
     キャンパスを出発します。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GPUサーバーを活用したAIアプリ講習会のご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

1月19日に開催いたしましたGPUサーバーを活用したAIアプリ講習会におきまして、
たくさんのご参加ありがとうございました。この度、当日都合でご参加いただけなか
った方や再度見直したい方などのご要望にお応えし、オンデマンド配信を実施いたし
ます。下記期間であれば、学内限定で視聴できますので、ぜひご参加ください。

■配信期間:2024年2月29日(木)まで
■視聴方法:Moodleから配信動画をご確認ください。
■講習会内容
GPUサーバーを活用したAIアプリ講習会(1月19日(金)16:00~17:00開催分)
 1.DeepLabCut
  DeepLabCut(ディープラボカット)は、動物の動きをトラッキング
  するためのオープンソースのソフトウェアツールです。このツールは、
  姿勢推定を行うための深層学習ベースのアプローチを使用し、研究者
  や科学者が実験動物の動きを高精度に追跡するのに役立ちます。

 2.Llama2
  Llama 2(ラマ2)は、Metaのオープンソース大規模言語モデル (LLM)
  です。ChatGPTやGoogle Bardなどのようなチャットボットの構築に
  使用できます。Llama 2はオープンソースであるため、誰でもそのAI
  機能を研究や商用目的で使用できます。

参加登録並びに録画情報は以下のリンク先のページからご覧いただきますよう
お願いします。

▼ Moodleコースはこちら ▼
 https://mdcs5.cc.yamaguchi-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=67653

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Voice -みなさまの声をカタチに-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

情報・データ科学教育センターでは、学内外の方々と連携を進めながら
サービスを高めていきたいと考えております。

数理・データサイエンス・AIに関連するご意見やご要望などが
ございましたら、下記の連絡先までメールか電話でご連絡ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。

=== 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ===

〇編集・発行 山口大学情報・データ科学教育センター
メール:dsm@yamaguchi-u.ac.jp
ウェブ:https://www.dsc.yamaguchi-u.ac.jp/
電 話:083-933-5986(内線:5986)