メールマガジン

[ 第31号 ] 株式会社アースリンク/レノファ活動報告第1報/学生とIT企業との交流会の案内

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

山口大学情報・データ科学教育センター メールマガジン

第31号・2023年10月発行

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

教職員、学生の皆さま、こんにちは!
情報・データ科学教育センターです。

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

これは、斑鳩の深い静けさを描写した名高い俳句です。
多くの方は鐘の音に心を奪われるでしょうが、
花より団子の私には、柿の味の方が気になります。
果たして、正岡子規が味わった柿は、甘柿だったのか、
それとも渋柿(干し柿)だったのか。

ところで、甘柿と渋柿、どちらが生産量として多いか、ご存じですか?
農林水産省の「令和2年産 特産果樹生産動態等調査」*1によれば、

・甘柿 2,194.8ha
・渋柿 10,629.3ha

となっており、渋柿の生産面積が圧倒的ですね。

ちなみに正岡子規が味わったのは、御所柿という甘柿だったと
伝えられています。

子供の頃、裏山で口にした渋柿の味が、今でも鮮明に思い出されます。

*1 農林水産省 令和2年産 特産果樹生産動態等調査
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/tokusan_kazyu/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
データサイエンスやDXに関する取り組みのご紹介
「IT の力で企業の「困った」を解決。アースリンクのご紹介」
株式会社アースリンク
代表取締役 宮下 慶太 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

株式会社アースリンクは、東京に本社を置くシステム開発会社です。現在、
地方の優秀な人材を採用するために国内4か所にサテライトオフィスがあ
り、山口県では新山口駅前の維新ホール内に設置しています。アースリンク
では経営理念に『ITで「ありがとう」を。』を掲げ、様々な課題をもつ企業
に効果が実感できるITサービスを提供することでひとつでも多くの「ありが
とう」をもらう事を全社員で目指しています。

事業としては、「BPM事業:業務効率化を支援するシステム開発事業」
「SES事業:技術支援の事業」「インサイドセールス事業:売上向上を支援
する事業」と大きく3つの事業を展開しています。お客様は企業であり、IT
の力で企業の「困った」を解決、さらなる成長と発展を支えます。

特に開発事業では元請け比率が96%と、お客様と直接やり取りしています。
お客様の課題を正確に捉えることができるため、質の高いサービスの提供、
課題の根本的解決に結びついています。

BtoB企業というと、自分の仕事がどう社会に貢献していくのか少しイメージ
が湧きにくいかもしれません。しかし、私たちは企業の成長・発展は社会を
豊かにし、社会の豊かさは個々人の豊かさに繋がっていくと考えています。
そんな未来の創出のため、テクノロジーとノウハウの提供を通して、全ての
人々(Earth)を笑顔で繋げて(Link)いきます。

12月6日開催の「IT企業との交流会」へも参加いたします。学生・先生、
希望職種など内容問わず興味を持っていただけましたらお気軽にお声がけく
ださい!

また、オンラインでの会社説明会もスタートしていますのでコチラもお気
軽に連絡ください。

▼ 株式会社アースリンク様のリンクはこちら▼
https://www.earthlink.co.jp/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レノファ山口ファンマーケティングプロジェクト活動報告 第1報
工学部 1年 青木 優太 さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

10月22日にレノファ山口ファンマーケティングプロジェクトの一環として、
レノファ山口のホーム戦、対ファジアーノ岡山をプロジェクトメンバーとと
もに観戦しました。今回、試合観戦に招待してくださったレノファ山口様、
本当にありがとうございました。

スタジアムへ来ると、会場前は屋台やクラブのブースが立ち並んでいて、多
くのサポーターで賑わっていました。また、特設ステージでは、地域の太鼓
教室の演舞や地元企業の広報イベントなど、多くの催しが行われていまし
た。

スタジアムに入ると空気は一変し、両チームサポーターの白熱した応援合戦
が試合開始前から始まっていました。試合開始とともに両チームの選手が気
迫のこもったプレーを見せ、会場のボルテージも一層高まり、スタジアムは
歓声と熱気に包まれました。

生でのスタジアム観戦を終えて、プロジェクトチームとしても新たな収穫が
たくさん見つかりました。このような地域コミュニティの場が山口にあるこ
とが知れて今回はとても参考になりました。私たちもこのコミュニティの更
なる発展のためファンマーケティングプロジェクトに取り組んでいきたいで
す。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「学生とIT企業との交流会」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このたび、山口大学と山口県との連携事業として、「学生とIT企業との交流
会」を開催します。

この交流会は、IT企業の方にお越しいただき、企業の紹介をはじめ、IT企業
の魅力、IT企業が求める人材などについて、パネルディスカッション等を通
じて学生が知る場として開催するものです。

就職活動に有効な情報を手に入れる良い機会ですので、文系・理系、学部、
学年を問わず興味のある方はお気軽にご参加ください!

■学生とIT企業との交流会
【第1回】
日  時:令和5年11月22日(水)14:30~16:30
会  場:吉田キャンパス 山口大学附属図書館(吉田)アカデミックフォレスト

【第2回】
日  時:令和5年12月6日(水)14:30~16:30
会  場:常盤キャンパス 山口大学附属図書館(常盤)アカデミックフォレスト

  ※各回、宇部地区-吉田地区間で送迎を用意しますのでご利用ください。

【参加申込】
 以下Moodleより申し込みください。
 https://mdcs5.cc.yamaguchi-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=67290
 申込時に宇部地区-吉田地区間で送迎を確認しますので、送迎を希望され
 る方は、各回開催3日前までに申込をお願いします。

【問い合わせ先】
 山口大学情報・データ科学教育センター
 E-mail: ga110@yamaguchi-u.ac.jp(教育支援課教育連携係)
 TEL: 083-933-5032

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Voice -みなさまの声をカタチに-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

情報・データ科学教育センターでは、学内外の方々と連携を進めながら
サービスを高めていきたいと考えております。

数理・データサイエンス・AIに関連するご意見やご要望などが
ございましたら、下記の連絡先までメールか電話でご連絡ください.
ご協力をよろしくお願いいたします。

=== 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ===

〇編集・発行 山口大学情報・データ科学教育センター
メール:dsm@yamaguchi-u.ac.jp
ウェブ:https://www.dsc.yamaguchi-u.ac.jp/
電 話:083-933-5986(内線:5986)